こんにちは!いまここです。
今回は僕がいつも購入しているビジネスシューズテクシーリュクス「TU-7774」を紹介します。
テクシーリュクスとは
テクシーリュクスとは、asics(アシックス)が手掛けたブランドの一つです。
上記の公式サイトに、
本革ビジネスシューズなのにスニーカーのような履き心地のtexcy luxe
とあるように、アシックスが手掛けているため、外見はビジネスシューズなのに履いてみると走れるスニーカーという感じでとても軽やかです。
中でも僕は、テクシーリュクスの「TU-7774」を使っています。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
テクシーリュクス「TU-7774」メリットとデメリット
◆メリット
1.軽くて疲れにくい
片足重量は約315g(25.5㎝)なので、長時間履いていても疲れにくいです。
2.スニーカーのようなフィット感がある
履き始めは少し硬いですが、1カ月も履いていれば、自分の足にフィットしてきます。
3.コストパフォーマンスが良い
耐久性やデザインも含めて、コストパフォーマンスがとてもいいです。
◆デメリット
1. 履き始めは結構硬い
最初からスニーカーみたい!と感じる人は少ないと思います。
履き始めは結構硬いですが、1カ月も履いていれば自分の足にフィットしてきます。
2. 蒸れやすい
僕の足のせいなのか…、TU-7774のモデルがいけないのか分からないですが、僕場合は結構蒸れる感じがします。
そのため、デスクで仕事をしている時は、適度に靴を脱ぐようにしています。
また家に帰ったら、中敷きを取り外し乾燥させるようにしています。
3.高価な革靴と比べるとツヤ感に劣る
僕が他に持っている少し高価な革靴と比べるとツヤ感が劣るような気がします。
しかし靴の周りのホコリを落とし、100円ショップで売っているツヤ出しのスポンジで磨いてあげるだけでも十分見栄えはします。
テクシーリュクス「TU-7774」はこんな人におススメ
・外回りの営業など多く走りまわる人
・硬くて重い革靴が苦手な人
・スニーカーみたいな革靴を履きたい人
最後に…
僕は現在、2足所有しており、1日おきに履いています。
1足は1年半くらい履いていますが、いまだに現役です。
そこまで高価な靴ではないので、1度お試しで購入してみてください。
街中にある靴屋さんで販売していることも多いのですが、amazonや楽天市場のほうが比較的安く販売しています。
僕も一度靴屋さんで現物を確認してから買いました。
次に購入する革靴に迷っている人は、ぜひぜひ試してみてください。