
こんにちは!いまここです。
先日、テレビで東大生が選ぶ頭のいい芸人ランキングを放送していました。
「頭がいい」という言葉は人によって、
- 日本史にとても詳しい
- 数学の難解な定理を説明できる
- 話術がうまい(プレゼン力がある)
- 暗記力が人よりも優れている
- フラッシュ暗算ができる
- 仕事を効率よくこなせる
などさまざまな切り口があると思います。
お笑い芸人さんでも、
- ツッコミの例えが絶妙な漫才
- 観衆を引き込ませる巧みな話術
- 日常生活のあるあるを巧みに切り取ったコント
などさまざまな切り口で頭の良さが光る方がとても多くいますよね!
今回のランキングは、2021年2月26日(火)にテレビ朝日系の「林修の今でしょ!講座」で放送された『現役東大生が選んだ!本当に頭がイイと思いお笑い芸人ランキングベスト20』の放送内容になります。
(※今回紹介するのは10位までになります。)
見逃してしまったという方にも参考になればと思い紹介します。
ちなみに今回の調査は、東京大学に通う現役の東大生500人にアンケートが実施されています。
早速ランキングを見ていきましょう。
東大生が選ぶ頭のいい芸人ランキング
10位 かまいたち
ネタを作っている山内さんに知性を感じる
非論理的だが論理的に仕立て上げられており矛盾なく筋が通っている
【おすすめ動画】
9位 中田敦彦(オリエンタルラジオ)
中田さんの一番すごいところはプレゼン能力
飽きさせないで聞かせていくスキルがスゴい
【おすすめ動画】
8位 陣内智則
題材へのアプローチの仕方にクリエイティビティーを感じる
新しいモノを生み出す観点から頭がいい
【おすすめ動画】
7位 ナイツ
アンテナを鋭く張り続けてクオリティーを保っている
思考力と語彙力が非常に優れている
【おすすめ動画】
6位 ミルクボーイ
コンフレーク1つを様々な切り口や角度から表現しており、表現力・語彙の豊富さを感じた
彼らの漫才はリズムがいい
【おすすめ動画】
5位 霜降り明星
体言止めでコンパクトなのに、すごく共感できる!
粗品さんの言葉のセンス(言葉の選定の技術)がすごいと思います
【おすすめ動画】
4位 上田晋也(くりぃむしちゅー)
頭の回転の早さと全体を見渡すMC力
理論上ありえるすべてのツッコミを網羅!
【おすすめ動画】
3位 バカリズム
言語化できるような概念的な面白さだけで勝負できる数少ない芸人さん
「本能寺の変」をドッキリ番組とした時の当日のスケジュールを考えたネタは、普通の人は思いつかない妄想の力
【おすすめ動画】
2位 サンドウィッチマン
言葉の多様性や言葉遊びを上手く取り入れて、ネタを面白くしている
一見何も無さそうな所から言葉遊びで笑いをつくるところに頭の良さを感じる
【おすすめ動画】
1位 カズレーザー(メイプル超合金)
俯瞰力とかメタ認知できているところに頭の良さを感じる
何を聴かれても答えられる知識量の豊富さ、分からなくても推測でひねり出す力が(普通の人と)違う
【おすすめ動画】
いまここが思う頭のいいお笑い芸人さん
いかがでしたか?
僕としてはランクインしていないお笑い芸人さんをもう一人あげるとすると、
あまり最近はテレビで見る機会は少ないですが、ねずっちさんです。
ねずっちさんはなぞかけを得意されており、誰かからお題を出されるとほんの2~3秒で解答を提示します。
ねずっちさんの解答の早さはもちろん、語彙力の豊富さユーモアな解答には頭の良さを感じます。
よければ以下の動画も観てみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
